日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク * 活動報告
第1回日本軍「慰安婦」博物館会議が開催
【報告】
4月1日<第1回日本軍「慰安婦」博物館会議>がアジア各地の「慰安婦」博物館および資料館の関係者らが参加して、東京韓国YMCAで開催されました。
韓国、フィリピン、中国、台湾、アメリカから参加した11名のゲストが、経緯や目的、現状について報告しました。
「おんなたちの戦争と平和資料館」(wam)池田恵理子館長は「日本政府は法的責任を認めることを拒否し、歴史を改ざんし忘れさせようとしているが、私たちはこのような残虐行為を根絶するために団結して声を上げなければならない」とあいさつ。
フィリピンから参加した「リラ・ピリピーナ ロラズ・センター」代表のレチルダさんは「日本政府が歴史を消そうとしても、私たちは被害者の声を伝えることをやめない。
資料を蓄積し、世代を超えて永遠に伝えていくことができる」と力強く語りました。
最後に宣言文を採択して終えました。
会館前では右派グループが妨害するなか、250名を超える市民が参加しました。 日本でこそ歴史の記憶・継承のための行動が求められています。
2017年04月01日(土)
No.182
(報告)
No.
PASS
<<
2017年04月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最近の記事
第1回日本軍「慰安婦」博物館会議が開催
2017年04月01日(土)
検索
OR
AND
スペースで区切って複数指定可能
活動報告
HOME
[Admin]
[TOP]
shiromuku(fs6)DIARY
version 2.41