日本軍「慰安婦」問題・関西ネットワーク * 活動報告

第221回大阪駅前水曜集会




日  時 : 2025年2月5日(水) 19:00〜
会  場 : ヨドバシ梅田前

【報告】


寒波のなか2月水曜集会には、電子部品メーカー日東電工(大阪本社)による韓国100%子会社の不当閉鎖、団体交渉拒否、不当解雇などの弾圧に来阪して闘う労組メンバーたちが参加。

『水曜デモをご存知ですか』を寒さも吹きとばして歌い、初めに関西ネットより報告。
性暴力救援センター・大阪SACHICOの存続と体制強化を求める府議会への請願は、不採択に。
その後、来年度予算は3倍になりましたが、これまでの補助金は低すぎ。
引き続き病院拠点型の支援センターが設置されるように注視しよう。



国際女性デーにあたり3月16日(日)ドーンセンターにて、大邱で活動されたキム・スナクさんの生涯を描いた貴重なドキュメンタリー『ポドゥラッケ』上映会。
ぜひご参加ください。

今月は、映画『金福童』(キム・ボットン)から「花」の歌を。

「希望のたね基金」運営委員Kさんのアピール。
ジャニーズ性加害報道は下火になっているが、スマイルアップはHPで今年1月末までに538人のかたへ被害補償をしたと公表。
被害申告を「お早めに」とHPにあるが、これでは申立てられない。
被害者への誹謗中傷はつづいている。加害を繰り返してはならない。



水曜ダンサーズ「パウィチョロム」は、労組の2人も共に。
軽やかな踊りが素敵。



古橋綾さんは(『記憶で書き直す歴史』共編訳)、被害女性たちの共同生活施設《ナヌムの家》でボランティアとして活動した時のハルモニたちについて話されました。
一人ひとりの生と体験を決して忘れたくない。



2月のチラシは、李玉善(イ・オクソン)ハルモニ。
Sさんの朗読に聴き入りました。



《パレスチナとつながる写真展プロジェクト、マクルーバ》Mさんより。
467日間のイスラエルによるジェノサイドは、「停戦」の第一段階に入った。
しかし、西岸地区での攻撃は変わらない。
「攻撃を止めるのも始めるもイスラエル次第」とイスラエルに「お墨付き」を与えていないか。
(日本の年金基金のイスラエルへの投資に抗議するwebと紙での署名を継続中。)



42名の参加者でシュプレヒコールをあげました。



2025年02月05日(水) No.222 (報告::大阪駅前水曜集会)

No. PASS